2013年11月19日

そうめんを賢く使って電気代と調味料を節約

夏の時期に冷たくして食べることが多い麺類の代表がそうめんです。

のどごしが爽やかで、食欲がないときでも食べやすいので重宝します。キュウリをたっぷり入れた冷汁につけて食べれば体温を下げる効果があるため、夏の冷房代を節約することもできます。

夏が終わって秋があっという間にすぎて、冬が訪れるようになると温かい煮麺(にゅうめん)の季節になります。

そうめんは夏の暑い時期に冷たくして食べるだけでなく、冬にも食べる食材なのです。

この煮麺はそうめんを下茹でせずにそのままスープの中で煮るのが一般的です。

多くの乾麺には塩分が入っていますが、そうめんにも塩分が入っています。

そのため、麺を下茹でせずにスープで煮ればそれだけでスープの味付けができるため、醤油や塩を節約することができるのです。

そのまま煮込んでいるため、スープにわずかなとろみがつくため、体の芯まで温まるスープになり、暖房代まで節約できます。

薬味としてショウガを加えるとさらに体が温まります。  


Posted by MIORI at 18:15日記